バイアグラとは?
「夢の薬」と呼ばれた世界初のED治療薬
バイアグラは世界的に高い安全性と有効性が実証されており、その処方実績はED治療薬の中でも不動のNo.1を誇ります。バイアグラは『シルデナフィル』を有効成分としたお薬で、アメリカのファイザー社によって開発された、世界で初めて登場したED治療薬です。バイアグラの有効成分であるシルデナフィルは開発の段階でED治療薬として研究が進んでいたわけではなく、狭心症の適応薬として開発されていました。ところが薬の臨床試験の段階で被験者より「陰茎の勃起が促進している」という報告があったのです。これをきっかけにED治療の適応薬としての開発が進み、正式に発売されるようになりました。日本では1999年3月23日からファイザー社より医療機関に向けて販売が開始されました。
バイアグラジェネリックとは?
先ほども少しお話ししましたが、ジェネリック医薬品、と聞くと「値段が安いぶん効果が弱いんじゃない?」「他のメーカーが作っているせいで、成分が違ったり不純物が入っているんじゃ・・・?」と勘違いをされている方もまだまだ多くいらっしゃいます。そのため、今一度ジェネリック医薬品についてお話ししていきましょう。
なぜジェネリック医薬品は専オ発医薬品より安価に設定できるのか
まず薬を最初に開発し、承認を受けたメーカーが発売した薬を先発医薬品(新薬)といいます。バイアグラで例えると、ファイザー社がこれにあたりますね。新薬開発には約10年から約15年ほどの長い歳月と莫大なコストがかかります。そのため新薬の開発が成功すると、特許期間を取得することができるのです。この特許を取得している期間中は他の製薬会社は同じ有効成分の薬を製造・販売することはできません。しかし、この特許期間が終了すると他のメーカーが同じ有効成分を使用し薬を製造・販売する事ができるようになります。これがジェネリック医薬品となります。ジェネリック医薬品は、既に安全性や有効性が認められた有効成分を使用するため、短期間で薬の開発ができます。薬の開発費が抑えられる分、お求めやすい価格で販売する事が出来るわけですね。
様々な製薬会社から製造販売されている
現在、様々なメーカーから豊富な種類のバイアグラジェネリックが発売されています。「シルデナフィルOD錠50㎎VIトーワ」は2014年5月、初の国産バイアグラジェネリックとして、東和薬品から発売されました。東和薬品といえばよくテレビのCMでも放映されていますので、ご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?OD錠というのは「Oral Disintegration」の略であり、水無しで飲む事が可能で、口の中で溶ける非常に飲みやすい薬となっています。さらにお薬には珍しくレモン味とコーヒー味といった風味がついており、薬も割りやすくなっていることから、工夫されて作られている事が一目瞭然です。ユナイテッドクリニック新宿南口院では、人気のレモン味をお取り扱いしております。
また、大興薬品が製造し、本草製薬から販売されておりますシルデナフィル錠25mg、50mgVI「DK」というバイアグラジェネリックもあります。こちらは25mgと50mgの2種類が販売されていて、薬の表面に「EDS」という刻印がされているのが特徴です。色は淡いピンク色をしております。もちろん主成分はバイアグラと同じシルデナフィルですので、効果も先発薬や他のバイアグラジェネリックと変わりはありません。
ジェネリックは新薬と全く同じ効果と副作用を持つ
「水なしで飲めたり錠剤の色が違っても本当に効果に差は無いのか」という考えを持つ方もいると思いますが、たとえ形や色が違っても先発医薬品とジェネリック医薬品の性能は同じになります。
ジェネリック医薬品はジェネリック医薬品であると認められるまでに数多くの試験を突破しなければいけません。色や錠形等、規定で認められている点を変更したうえでその試験にのぞみ、同様の性能を持つと認められた物のみがジェネリック医薬品として販売する事ができるのです。
バイアグラジェネリックの飲み方・副作用
服用時は食事に注意が必要
ジェネリック医薬品は先発薬と同じ成分で作られているため、飲み方や副作用も先発薬と同じです。今回ご紹介しておりますバイアグラですと、服用後30分~60分程度で効き始める即効型になっております。服用後の効果のピークは服用後1時間~1時間半後で、この時間帯が最も効果を発揮してくれます。効果はその後3~6時間ほど持続し、勃起の硬さや持続時間を高めてくれます。服用時の最大の注意点は食事に気を付ける事です。ED治療薬は総じて食事の影響を受ける面があります。これは胃の中に物が入っていると有効成分の吸収を邪魔してしまうためです。そのため、ED治療薬は空腹の状態で服用する事が必要になります。どうしても食後に服用する場合はできるだけ間隔をあけ、脂っこいものを避けるようにしましょう。
バイアグラの効果は勃起の発現を促す事
初めて使用する方はよく「バイアグラを飲むと勝手に勃起してしまうのでは?」「効果が終わるまで勃起しっぱなしで、私生活に支障が出るのでは?」と心配されがちなのですが、バイアグラを服用しても性的刺激を与えなければ勃起しないので、日常生活に影響が出るような事はありません。勃起自体は外部からの性的刺激(視覚、触覚)に反応して起こりますので、バイアグラはあくまでそれをサポートしてくれるお薬なのです。もちろん、刺激がなくなれば元に戻ります。またバイアグラには性欲を増進する催涙効果や性感染症(STD)の予防効果、精液を作ってくれる効果はありません。STD対策には必ず避妊具をつける等、対策をするようにしてください。
副作用は飲酒時の症状によく似ている
最後に副作用についてですが、主な症状に『頭痛』や『顔の紅潮』『めまい』『動悸』などがあります。ですがこれらが発現してしまったとしても、これらは薬の効果が身体に効いているサインなのです。そのため、バイアグラの効果自体が治まってくると共にその症状も自然と消失していきます。
先発品だから副作用が出にくい、という事はありません。バイアグラジェネリックは先発品と同じシルデナフィルを主成分としておりますので、同等の副作用が出る場合があります。
ED治療・早漏治療ならユナイテッドクリニック新宿南口院へ
ユナイテッドクリニック新宿南口院ではED治療薬のバイアグラ処方・レビトラ処方・シアリス処方・バイアグラジェネリック(シルデナフィル)の処方、早漏治療薬のダポキセチン(プリリジー)処方を関東地方、東京都、最安値の価格で処方出来るよう目指しております。思い悩む前にお気軽にご相談ください。またED・男性更年期障害(LOH症候群)に効果があるDHEA、亜鉛やビタミンB、マカ等の取扱いも致しており様々な悩みに対応することができます。
アクセス良好
ユナイテッドクリニック新宿南口院はJR新宿駅南口改札を出てから右折していただき、甲州街道沿いを100mほど進むと右手に「ルミネ」の看板が見えてきますのでそのまま道なりにお進みください。向かい側に「ウェンディーズ」がある交差点に出たら横断歩道を渡り、その奥、1階にauショップが入った「共新ビル」の5階が当院になります。
都営新宿線・京王線・大江戸線をご利用の際は、新宿駅改札を出た後南口方面から出口2を出ていただき、左折して道なりにお進みください。1分ほどで「大黒屋」の看板が見える西新宿1丁目交差点に出ます。そこから目の前の横断歩道と、渡った先の「PRESTIA SMBC信託銀行」の看板そばの横断歩道を渡っていただくと、左手側に1階にauショップが入った「共新ビル」が見えてきます。そのビルの5階が当院になります。
ビル内のエレベーターで5階までお上がりください。5階フロアのテナントは当院のみです。住所は東京都新宿区西新宿1-18-4 共新ビル5Fとなりますが、分からないようでしたら電話等でもご案内させていただきます。以下の近辺にお住まいの方は是非ユナイテッドクリニック新宿南口院をご利用下さい。高田馬場・大久保・新大久保・代々木・原宿・御茶ノ水・水道橋・飯田橋・市ヶ谷・四ツ谷・信濃町・千駄ヶ谷・中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪・吉祥寺・三鷹・国分寺・立川・八王子・聖蹟桜ヶ丘・府中・橋本・多摩センター・調布・千歳烏山・明大前・笹塚・小田原・厚木・町田・登戸・下北沢・代々木上原・東村山・小平・中井・岩本町・神保町・九段下・曙橋・中野坂上・赤坂見附・霞が関・和光・明治神宮前・麻布十番・六本木・青山。また千葉、埼玉、群馬、横浜といった関東地方の方も是非新宿南口院をご利用下さい。
新宿駅乗り入れ各路線
JR東日本 | 山手線・中央線・総武線・湘南新宿ライン・埼京線・成田エクスプレス | 徒歩1分 |
京王線 | 京王線・京王新線 | 徒歩1分 |
小田急電鉄 | 小田急線 | 徒歩1分 |
西部電鉄 | 新宿線 | 徒歩1分 |
地下鉄各線 | 丸の内線・副都心線・新宿線・大江戸線 | 徒歩1分 |
処方価格はお薬代のみ・プライバシーに配慮
ユナイテッドクリニック新宿南口院は初診料・再診料は無料で処方価格・購入費用は薬剤費のみです。格安・激安・最安値で処方できるように努力いたします。またすべての院が駅近の立地でかつ、人目につかずにご来院いただけるようプライバシーに最大限の配慮をしています。
上野院・新橋院・大宮院・福岡博多院・名古屋駅前院・京都四条烏丸院・新宿南口院・東京駅前院へお越しください。
ユナイテッドクリニック各院ともターミナル駅近でアクセス良好です。
上野院 | JR上野駅入谷口そば、御徒町駅徒歩4分(入谷口前の1階にファミリーマートが入った早稲田ビルヂング8階) TEL:03-6231-6472 |
新橋院 | JR新橋駅銀座口・東京メトロ銀座線新橋駅徒歩0分(JR新橋駅銀座口を直進、メトロ銀座線新橋駅2番口そば、1階にファミリーマートのリプロ新橋4階) TEL:03-6264-6480 |
大宮院 | JR大宮駅西口、徒歩0分(駅前陸橋を降りて3軒目の山中ビル5階) TEL:048-871-8239 |
福岡博多院 | JR博多駅博多口そば(西21出口)徒歩0分、1階にゴルフショップが入ったヤシマ博多駅前ビル6階) TEL:092-260-7170 |
名古屋駅前院 | JR名古屋駅サンロードS2・S3番出口から徒歩0分。マルイト名古屋ビルB1F TEL:052-564-5800 |
京都四条烏丸院 | 市営地下鉄四条駅 or 阪急京都線烏丸駅徒歩0分 エム・カーザビル4階 401号室 TEL:075-746-6411 |
新宿南口院 | 新宿駅南口徒歩0分 共新ビル5F TEL:03-6304-5283 |
東京駅前院 | 東京駅 徒歩0分 MTエステートビル2F TEL:03-6665-6425 |
また新橋院には飛行機で東京へお越しの方、上野院・大宮院・東京駅前院には新幹線で東京へお越しの方が大勢いらっしゃいます。ユナイテッドクリニックには池袋・新宿・渋谷・目黒・五反田・上野・御徒町・神田・秋葉原・東京・有楽町・八重洲・銀座・品川など東京はもちろん、埼玉(さいたま・大宮・川口・浦和)、千葉(船橋・柏・松戸)、神奈川(横浜・関内・川崎)などから多く来院されます。